Yosuke Aoyagi– Author –

ロサンゼルス滞在歴16年で、ロサンゼルス留学情報館の経営者。ほぼ毎週学校を周っています。
小学生の娘を20以上のサマーキャンプ、ウィンターキャンプに送っているので、お子さんにピッタリのキャンプ選びをお手伝いできます。
また娘は公立、私立、日本語補習校と3つの学校の経験もあるので、親の視点から見たベストの学校選びをお手伝いします。
ツイッターで留学お役立ち情報もつぶやいています。https://twitter.com/Yosuke_Aoyagi
-
【ロサンゼルス留学体験談】海外に対する考え方や捉え方が大きく変わった
『留学生活は私の人生のターニングポイント。学生生活の中で自分の将来をしっかりと決めていきたい』 現在、アーバインにある語学学校、LASC(エルエーエスシー)に通うSaeさんに留学体験談を書いてもらいました! 自己紹介 20歳の大学生、Saeです。日本... -
ワイエムシーエー(YMCA)【サマーキャンプ詳細】
サマーキャンプ概要 おすすめポイント ・8月下旬まで開催している ・2歳半から18歳まで受け入れる ・朝6時30分から午後6時まで、最大約12時間預けられる 地域 アメリカ全土。ロサンゼルス近郊はトーランス、サンタモニカなど サマーキャンプ料金(1週間) ... -
カントリー・ディ(Country Day)【サマーキャンプ詳細】
サマーキャンプ概要 おすすめポイント ・遊びも勉強も。バランスが取れているサマーキャンプ。 ・先生一人あたりの生徒数が少ないから、目が行き届く ・毎週金曜日はin and outバーガーの日 地域 パロスバーデス サマーキャンプ料金(2週間) 1,600ドル 日... -
ビザを取得してダンサーとして働く方法【ダンス留学体験談】
勢いでロサンゼルスにダンス留学へ来たけど、このあとどうすればいいだろう。ちゃんとロサンゼルスでダンサーとして働けるかなぁ? こんなお悩みの方も多いはずです。 そんな質問に答えるべく、今回は学生としてロサンゼルスに来て、アーティストビザ(Oビ... -
サンタモニカカレッジの裏側を卒業生がご案内!【取材記事】
今回は、ご縁があってサンタモニカカレッジ出身の米本学仁(ヨネモト タカト)さんと松波健斗(マツナミ ケント)さんとサンタモニカカレッジに見学行ってみました! お二人は現在、ロサンゼルスで大活躍されている俳優さんです。サンタモニカカレッジでは在... -
【必読】ロサンゼルス、DMVでの運転実技試験のすべて~合格ガイド完全版~
筆記試験をパスすると、あとは実技試験に合格するだけ!これでカリフォルニア州の運転免許証がもらえますのであとひと踏ん張り! 実技試験は筆記試験が受かった当日すぐに実技に入るわけではなく、別日で試験を行います。今回は実技試験の予約の取り方から... -
アメリカ高校留学費用はいくらかかるかを徹底解説【LA編】
グローバル化の波を受け、海外の高校に留学する日本人は年々増加しています。 ここでは「アメリカの高校に留学したい、でもどのくらい費用がかかるんだろう」そんな疑問をお持ちの方に、ロサンゼルスの費用例をもとに解説したいと思います。 ロサンゼルス... -
サンタバーバラ米大学留学情報まとめ【費用・入学条件・進学率など】
サンタバーバラシティカレッジは創立1909年の歴史ある大学で、2013年という古い数字ですが、Aspen Prize for Community College Excellenceを受賞し、全米No.1のコミュニティカレッジに輝いた実績があります。 サンタバーバラシティカレッジの3つの大きな... -
インターンシップならロサンゼルスのCWCがおすすめ。【理由あり】
インターンシップしてみたいんだけど、そもそも自分の英語力でできるのかな? ぶっちゃけ給料とかもらえちゃったりするわけ? そんな質問を持っている方への記事です。これを読めば、どのくらいの英語力でできるのか、実際に働けるのかということがわかり... -
アメリカ大学(コミュニティーカレッジ)への申込み方法について【まとめ】
ここでは私、SAYAKAがアメリカコミュニティーカレッジへの申込み方法について解説します。 まだ、どこのカレッジに入学が決めていないという方にも、この記事を読んでいただければ大体こんな感じか~っ!と流れは掴んでいただけると思います。 渡米までの...