ロサンゼルス– tag –
-
ロサンゼルス入国審査で強制送還された話とその理由【実話】
『知り合いが入国審査を通過できず強制送還になった…』 非常に残念ですが、こういう話年に数回くらい風の噂のように年に数回くらい聞きます。 実は以前弊社にもロサンゼルス空港から強制帰国させられてしまった留学生から相談がありました。実際に入国審査... -
ダンサーはアメリカ留学ビザの取得が難しい、は本当?【対策とまとめ】
ロサンゼルスへのダンス留学を決心。しかし、いざ、留学準備をはじめると聞く「ダンサーは学生ビザを却下されることが多い」の声。 これは本当でしょうか?本当ならばダンサーにとっては不安でいっぱい( ;∀;) しかし、残念ながら現状から言うとこれは本当... -
知らないと損する!ロサンゼルスの住宅事情と家賃相場【2024年版】
ロサンゼルスでアパートを借りたいんだけど、家賃ってどのくらいするんだろう?地域によって家賃ってどのくらい変わるのかな? このような質問に答えながら、ここではロサンゼルスの住宅事情について説明していきます。 住宅事情と言っても幅広いですが、... -
アメリカ、ロサンゼルスのチップ相場と計算法
チップ文化のアメリカ。日本人にとっては馴染みがないので、『どこで』『いくら』『どのように』チップを払えばいいのだろうと悩んだことの人もけっこういるはず。 そんなお悩みを解決すべく今回は【チップを払う場所】【チップの相場】【払うタイミング】... -
保険なしでも無料で診察が受けられるLAの病院。その実態とは?
今日はちょっと面白い情報です! ずばり、保険なしでも無料(格安)になるロサンゼルスの病院を紹介します。 と言うのも、貧富の差が激しいここ、ロサンゼルスでは保険に加入したくてもお金がなくて入れない人がたくさんいます。 そんな低所得者の方向けに... -
ロサンゼルスの消費税・セールスTAXってなんでこんなに高いの?
ここではロサンゼルスの税金・消費税について説明します。 ショッピングやレストランで食事をした場合、またモノを購入した場合、カリフォルニア州では料金にセールス・タックスが加算されます。 これは日本の消費税みたいなもので、ロサンゼルスの場合は9... -
ロサンゼルスで車は必須!?車がないと生活がかなり制限される理由
結論から言うと、ロサンゼルスで車がないと生活はかなり制限されます。 ロサンゼルスって都会のようですが、実は公共機関があまり発達していません。もちろんバスや電車は通っています。ですが日本のようにバス・電車があればどこでも行ける!なんてことは... -
超簡単!!日本とロサンゼルスLAの時差と早見表。時差計算方法もあり!
ここではロサンゼルスと日本の時差について説明しています。 まずは現在の時間を見てみましょう! 日本とロサンゼルスの時差は16-17時間。ロサンゼルスが日本より遅れています。 注意点はアメリカは日本にない夏時間(サマータイム)と冬時間があること。 ... -
ロサンゼルスに日本人ってどのくらいいる?統計だと人口約7万人
外務省の発表、2011年10月1日時点の海外在留邦人数の統計結果によると、ロサンゼルスの在留邦人数では7万629人で世界の都市で最も多い数字でした。 かなりデータを調べたのですが、ロサンゼルスエリア単体の数字ではこのデータが一番最新でした。 2018年現... -
ロサンゼルスのタバコ・喫煙ルール。公共の場、建物内では吸えません
ロサンゼルスのあるカリフォルニア州ではタバコに関するルールは昔から厳しいです。 外で吸っている人はほとんど見かけませんし、価格も高い。 私も留学中、実は吸っていましたが、非常に形見の狭い思いと自分の財布にも無理をしていました。 タバコが吸え...